【試合結果】2024プレナスなでしこリーグ1部 第20節 vs 朝日インテック・ラブリッジ名古屋(AWAY)
いつもニッパツ横浜FCシーガルズを応援いただき誠にありがとうございます。
10/5(土)に行われました2024プレナスなでしこリーグ1部 第20節の試合結果をお知らせいたします。
試合結果
2024年10月5日(土)
2024Plenusなでしこリーグ1部 第20節
ニッパツ横浜FCシーガルズ 3(1-2,2-2) 4 朝日インテック・ラブリッジ名古屋
@LA・PITA東員スタジアム(三重県)13:00K.O.
試合後監督コメント
3-4での敗戦。得点は全てセットプレーからでした。
全体を通し、失点の原因はフリーにしてはいけない選手をフリーにさせすぎてしまったことが1番に浮かびます。
また、ゴールを奪おうとチャレンジし自分達がボールを保持している中で追加点を取りに行こう、というタイミングでの失点が続きました。
シュートを打たないとゴールは生まれません。
名古屋さんは決めるべきゴールを決めたと思います。
ただ選手達はハードワークし、最後までゴールを目指しました。
このチームの成長のため、次節も変わらず準備いたします。
アウェイでの試合でも、日本発条株式会社の皆様、ファン・サポーターの皆様、ご家族、ご友人の皆様とたくさんの方から熱いご声援をいただいたにも関わらず、結果を出せず悔しい思いでいっぱいです。
引き続き、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
選手コメント
No.5 DF 吉田凪沙
名古屋さんのFWはスピードがあるので、準備と予測を常にしておくことを心がけ、また無失点で試合を終えることを意識していました。
点の取り合いでスコアは1点差ではありましたが、試合を通して相手に主導権を握られる時間帯が多かったように感じます。
その中で自分自身がチームに何ができるのかを感じて発信していくことがもっと必要だと感じました。
セットプレーでの得点シーンについては、ボールに触った感覚はありましたが、入った瞬間はネットの外なのか、中なのか分かりませんでした。
でもみんなが駆け寄ってきてくれて得点になったことに気がつきました。
練習していたことをしっかり形にできたのでそこは良かったと思います。
セットプレーでの得点を奪えたことは収穫だと感じます。
ただ今回は守備の部分、クロス対応や1対1の対応のところで相手を自由にさせてしまっていました。
その状況を修正することも大事ですが、まずその状況にさせないようにもっとコーチングの質やポジショニングを修正していきたいです。
去年名古屋さんに負けたときは自力での優勝が目の前で無くなりました。
ただ、今年はまだ可能性があります。絶対に諦めたくないです。
でも背負いすぎないで、残りの試合も1試合1試合、目の前の試合に集中したいです。
今日も遠いところまで応援をありがとうございました。
みなさんの声援で後押しされ、下を向いている暇はないと前向きにさせてくれます。
残り2試合、共に戦いましょう!
No.14 FW 南條里緒
今日の試合もいつも通り目の前の相手に勝利してとにかく勝点3を掴むこと、個人としては出場の機会をもらったら得点やアシストといった目に見える結果を出して、チームに貢献することを意識して挑みました。
今日は負けている状況かつ残り少ない時間帯で、センターフォワードでの出場だったのでやるべきことも明確でした。
その中で得点できなかったこと、チャンスを作れなかったこと、試合の流れを自分たちに乗せられなかったことなど多くの課題が残りました。
次節に向けて、次の練習から自身の課題と向き合い最善の準備をして臨みます。
ファン・サポータの皆さん、アウェイ三重の地でもホームのような雰囲気をつくっていただき、温かいご声援を本当にありがとうございました。
残り2試合、勝利のために、引き続き力を貸してください。
よろしくお願いします。
フルマッチ動画
次節試合情報
2024Plenusなでしこリーグ1部 第21節
10月12日(土) 18:30kickoff
静岡県小笠山総合運動公園エコパスタジアム(AWAY)
vs 静岡SSUボニータ